RSS
中京大学工学部情報工学科
インターネット崩壊研究室
dig gateway
IRR(RADB) Gateway
IP Address or AS:
ex. 150.42.0.0/16 or AS2907
哲学を込めたネットワーク技術者教育
ニュース:
2019
工学研究科修士1年太田健也さん 情報処理学会全国大会で学生奨励賞
2019
工学部鈴木常彦教授 情報処理学会の山下記念研究賞を受賞
(
論文
)
2020
工学研究科修士2年の松岡主馬さんがICCCI 国際会議で「Best Presentation Award」を受賞
メインテーマ:インターネット崩壊論 & 地域ネットワーク基盤技術
サブテーマ:
E.F.ShumacherとI.Illichの哲学
DNSの崩壊状況調査
頂上は如何に攻略されたか
地域情報メタデータ
地域ネットワーク図
地域内ルーティング(地域IXの実践)
ミームコンピューティング
インターネットシミュレータ
仮想ネットワーク構築ライブラリ VITOCHA とネットワーク技術者教育
減らない脆弱性 -隠れオープンリゾルバ- (経営情報学会 2022 秋季全国大会)
推奨リンク
インターネットの哲学
インターネット崩壊について考えるためのページ
Rise of the Stupid Network (May 1997 by David S. Isenberg)
The Paradox of the Best Network
-- The best network is the hardest one to make money running.
Is the Internet dying?
→
邦訳: インターネットは瀕死か?
World of Ends: What the Internet Is and How to Stop Mistaking It for Something Else.
インターネットって何?
VISAドメインを預った話
虚しきインターネットの宴 (中京大学評論誌 八事 No.22,Mar.20,2006)
JPドメインの状況
DNSの地図
学生時代に読んで欲しい本
「スモール イズ ビューティフル再論」,E.F.シューマッハー
「コンヴィヴィアリティのための道具」,I.イリイチ
受験生へ
2028年度以降の研究室存続は未定です
This Server is Powered by
13.4-RELEASE-p3 (
current status
)
djbdns (
what's your browsing
)
daemontools
Apache
ゼミ担当: 工学部情報工学科 教授 鈴木常彦 :
発表論文
Mail: tss atmark sist.chukyo-u.ac.jp
TEL: 0565-46-6553 (Dial-in) / 0565-45-0971 (代表) .