Is the Internet Dying? (インターネットは瀕死か?)


Karl Auerbach
There are indications that the Internet, at least the Internet as we know it today, is dying.
少なくとも我々が今日知っているインターネットが死にかけているといういくつかの徴候がある。
I am always amazed, and appalled, when I fire up a packet monitor and watch the continuous flow of useless junk that arrives at my demarcation routers' interfaces.
パケットモニターを起動し、境界ルータのインターフェースに到来する無用なパケットが流れ続けるのを見るとき、私はいつも驚き、ぞっとしている。
That background traffic has increased to the point where it makes noticeable lines on my MRTG graphs.
バックグラウンド・トラフィックはMRTGグラフに目に見える線を描くところまで増えてきた。
And I have little reason for optimism that this increase will cease. Quite the contrary, I find more reason to be pessimistic and believe that this background noise will become a Niagara-like roar that drowns the usability of the Internet.
そしてこの増加が途絶える楽観的な理由はほとんどない。 全く逆に、(この増加が途絶える)悲観的な理由はたくさんあり、このバックグラウンドノイズはインターネットの有用性を溺死させるナイアガラ瀑布の轟音のようになると信じている。
Between viruses and spammers and just plain old bad code, the net is now subject to a heavy, and increasing level of background packet radiation. And the net has very long memory - I still get DNS queries sent to IP addresses that haven't hosted a DNS server - or even an active computer - in nearly a decade. Search engines still come around sniffing for web sites that disappeared (along with the computer that hosted them, and the IP address on which that computer was found) long ago.
ウィルスとスパマーと単に古くて悪いコードとの間で、ネットは重く増えつつあるバックグラウンド輻射に支配されている。 そしてネットは10年近くに及ぶ大変長い記憶を持っている。DNS問合わせがDNSサーバあるいはコンピュータすらもう繋っていないIPアドレスに送られてくるのである。 サーチエンジンはずっと昔に消えたウェブサイト(それをホスティングしていたコンピュータやIPアドレス)を嗅ぎ回っている
Sure, most of this stuff never makes it past the filters in my demarcation routers, much less past my inner firewalls. But it does burn a lot of resources. Not only do those useless packets burn bits on my access links, but they also waste bits, routing cycles, and buffers on every hop that those useless packets traverse.
確かに、これらのほとんどは境界ルータやまして内側のファイアーウォールを越えてくることはない。しかし、それは大量のリソースを消費する。 これらの不要なパケットは私のアクセス回線を消費するだけでなく、ルーティング時間とパケットが通るすべての経路のバッファを消費する。
It will not take long before the cumulative weight of this garbage traffic starts to poison the net. Already it is quite common for individual IP addresses to be contaminated from prior use.
このゴミトラフィックの累積がネットに毒を盛るのに時間はかからないだろう。 すでに本来利用に悪影響を及ぼすことは個々のIPアドレス共通のことになっている。
I am aware of people who are continuously bombarded by file access queries because a prior user of that address shared files from that address. Entire blocks of IP addresses are also contaminated, perhaps permanently, because they once hosted spammers thus causing those address blocks to be entombed into the memories of an unknown number of anti-spam filters not merely at the end user level but also deep in the routing infrastructure of the net. And a denial-of-service virus, once out on the net, can only be quieted, not eliminated; such viruses remain virulent and ready to spring back to life.
以前にそのアドレスのユーザがそのアドレスでファイルを公開していたために、ファイルアクセス要求の爆撃を受け続けている人々がいる。 アドレスブロックが汚染されて、ブロックごと永久的に使えなくなっているものもある。 かつて spammer を住まわせていたことで、このブロックが末端の利用者だけでなく、ネットの経路基盤深くの数知れない anti-spam フィルタの記憶に組み込まれてしまっているからである。 そして、DoSウィルスはひとたびネットに現れると、静かにはなっても消え去りはしない。そのようなウィルスは悪性のまま息を吹き返す用意をしている。
The net does not have infinite resources - even if IPv6 is deployed the contamination of IP address space will merely be slowed, not stopped.
ネットは無限のリソースを持ってはいない。たとえIPv6が配備されても、IPアドレス空間の汚染は遅れるだけで止りはしないだろう。
Better security measures, particularly on the sources of traffic, will help, but again, unless something radical happens, the contamination will merely be slowed, not stopped.
よりよいセキュリティ尺度、特にトラフィック発信源について、は助けになるだろうが、何か急激な変化が起こらない限り、やはりまた汚染は遅れるだけで止りはしないだろう。
I believe that something radical will happen: We may see the rapid end to the "end-to-end" principle on the Internet.
私は何か急進的な何かが起るだろうと信じる。我々はインターネットの"end-to-end"原理の突発の終末を見るかもしれない。
We are already observing the balkanization of the net for political and commercial reasons. Self-defense against the rising tide of the net's background packet radiation may be another compelling reason (or excuse) for net communities to isolate themselves and permit traffic to enter (and exit) only through a few well-protected portals.
我々はすでに政治的・商業的理由によるネットのバルカン(分割統治)化を見ている。ネットのバックグラウンドパケット輻射の潮流の台頭に対する自己防衛だというのが、良く守られた僅かな入り口だけを出入りする通信だけを許すという隔離されたネットコミュニティーにとっての、抗しがたい理由(言い訳)になっているのかも知れない。
This balkanization may be given additional impetus by a desire to escape from the ill effects of poorly designed regulatory systems, such as ICANN.
このバルカン化は、ICANNのような稚拙にデザインされた制約システムの病的影響からの逃避願望によって、推進されるだろう。
So, between spam, anti-spam blacklists, rogue packets, never-forgetting search engines, viruses, old machines, bad regulatory bodies, and bad implementations, I fear that the open Internet is going to die sooner than I would have expected. In its place I expect to see a more fragmented network - one in which only "approved" end-to-end communications will be permitted.
そして、スパムや、アンチスパムのブラックリスト、悪者のパケット、忘却を知らないサーチエンジン、ウィルス、古い機械、悪い制限それ自身、悪い実装を通して、私は開かれたインターネットは私が考えたよりずっと早く死に至るかも知れないと危惧する。
The loss of open end-to-end communications will, in itself, be a great loss.
開かれたend-to-endなコミュニケーションを失うことは、それ自体大きなロスである。
But of even more concern will be the fact that these portals, or gates, will require gatekeepers, which is merely a polite word for censors. Our experience with ICANN has shown us how easily it is for focused and well-financed interests to capture a gatekeeper. In the present political climate in which government powers are conferred, without a counterbalancing obligation of accountability, onto private bodies, the loss will be much greater.
しかし、それらの入り口やゲートは門番を必要としているという事実も考慮しなくてはならない。門番とは検閲官のやんわりした表現だ。ICANNでの経験からいうと、狙いをつけ、高い財政的関心があれば、門番を攻略するのはやさしいということだ。 個人に対しての説明責任を抜きにしたバランスを欠く状況下で、政治の力が関与すべきだという今日の政治的風潮は、より大きな損害をこうむる可能性がある。

出典:
http://www.circleid.com/posts/is_the_internet_dying/
http://www.cavebear.com/cbblog-archives/000051.html
--- Thanks for Mr. Karl Auerbach ---

訳:T.Suzuki (Thanks for Mr.Maeno), 2003